S-9)漆喰にカビが生えたらどうする?
A )スイス漆喰は強アルカリ性でカビが発生しにくい素材ですが、湿気がたまりやすい場所では、年数とともにアルカリ性が弱まりカビが発生することもあります。その場合は、まず換気をして壁をよく乾かし、天然エタノールや薄めた次亜塩素酸をスプレーしてから、垂れた分は優しく叩くように拭き取ってください。仕上げにスイス漆喰塗料を塗り直すと、アルカリ性が回復してカビの跡も目立たなくなります。湿気をためすぎないことが、カビ予防のポイントです◎ |
A )スイス漆喰は強アルカリ性でカビが発生しにくい素材ですが、湿気がたまりやすい場所では、年数とともにアルカリ性が弱まりカビが発生することもあります。その場合は、まず換気をして壁をよく乾かし、天然エタノールや薄めた次亜塩素酸をスプレーしてから、垂れた分は優しく叩くように拭き取ってください。仕上げにスイス漆喰塗料を塗り直すと、アルカリ性が回復してカビの跡も目立たなくなります。湿気をためすぎないことが、カビ予防のポイントです◎ |