子供の笑顔が見え、家族の姿が絵になる『~eninaru~ エニナル』
【HEAT20・G3】アイリーフラボの新ブランド「eninaru(エ・ニ・ナ・ル)」モデルハウス
~笑になる、絵になる。素材が魅力の大人かわいい空間でHEAT20最高グレードの性能を体感~
「子供が笑顔になり、家族の姿が絵になる」をコンセプトに誕生した新ブランド「eninaru(エ・ニ・ナ・ル)」のモデルハウスが向日市にオープン!
無垢フローリングの床に漆喰の壁、タイルをあしらったオープンなキッチンに天井や壁を板張りで仕上げた吹き抜けのリビング、他にも、オリジナルで製作した洗面化粧台や小上がりの畳スペースを備えた寝室、クライミングウォールを設置した子ども室など、テラスを囲むコの字型の空間には、質の高い暮らしを実現する遊び心溢れるアイデアが満載。
アイリーフラボの魅力である自然素材の家づくりはそのままに、素材使いやパーツ選び、色のトーンでちょっとシックな大人め空間を提案しています。
断熱性能もこれまでより向上しており、高性能なサッシや玄関ドア、断熱材を組み合わせてHEAT20の最高グレードG3を実現。
デザインと性能を高いレベルで両立する「笑になる、絵になる」モデルハウス、ぜひ現地で体感してみてください。
~このモデルハウスの見どころ・特長~
HEAT20で最高グレードのG3を確保するモデルハウス。部屋間、時間帯での温度差が少なく、一年を通して快適
トリプルガラスの樹脂サッシ&玄関ドアを採用し、高性能なグラスウールや硬質ウレタンフォームを組み合わせて断熱性をアップ。
近年注目されている断熱性能の評価基準、HEAT20において最高グレードのG3を確保するモデルハウス。
部屋間、時間帯での温度差が少なく、一年を通して快適。その心地よさを直に体感してみてください。
素材にも注目。ヘリンボーンにパーケット、白にグレー、ブルーにグリーン、床の張り方や壁の色味も参考に
無垢材に漆喰、タイルにアイアンに真鍮、自然素材の心地よさも現地で見て、触れて、感じてみてください。ヘリンボーンにパーケット、白にグレー、淡いブルーにちょっとくすんだグリーンなど、いろんなパターンを見てもらえるよう床の張り方や壁の色味を幅広く展開しているので、きっとこれから始まる家づくりの参考になるはず。
~Model House PhotoGallery~
正面のタイルや間接照明をあしらった下がり天井が印象的。隣にシエスタスペースを備えたオープンなキッチン。
パーテーションにニッチを設け、デザインコンクリートで表情豊かに。グレーのタイルやブルーのドアと好相性。
キッチンに立つとご覧の開放感。空間全体が見渡せ、掃き出し窓からウッドデッキのテラスも望めます。
天井や壁の一部を板張りで仕上げ、階段の手すりをアイアンに。心地よく光が注ぎ込む吹き抜けのリビング。
キッチンの隣に洗面化粧台を造作。木とタイルの組み合わせが秀逸で鏡にあしらったチェッカーガラスも魅力的。
室内干しができ、キャビネットの上にはガス乾燥機を置くスペースも。毎日の洗濯がはかどる機能的な脱衣室。
小上がりの畳スペースを備えた寝室。こちらのモデルハウスでは畳の上に布団敷いて就寝するスタイルを提案。
パイン材の床で優しいイメージに。クライミングウォール&ロフトを備えた遊び心溢れるキッズルーム。
板張りの階段に木枠の覗き窓。もう一つのキッズルームも子どもの個性を育むユニークな空間。
ヘリンボーンの床に花柄の壁紙を合わせてガラスのランプをコーディネート。放射状の影が幻想的なトイレ。
ドアを開けるとテラスに視線が抜けるよう計画。土間収納や2WAYでアクセスできるWICを備えた多収納な玄関。
白い塗り壁と木のコントラストが美しい外観。ドアやサッシはデザインと性能が両立するものを慎重にセレクト。
モデルハウス 計画進行中
住むほどに味わい深く
ここで住むコトの歓びを感じていただける
質の高い暮しをご提案する モデル 構想中。
子供の笑顔が見え、家族の姿が絵になる
良い住まいは、住うほどに味わい深く、気づきや新しい発見がある。そのためには住み手が工夫しながら暮らす、ある程度の”余地”が必要です。限られた敷地と小さなスケールの中に、洗練された物や建物の性能と遊び心から生まれる質の高い暮らしを目指します。
数値に特化するのでは無く
デザインや暮らしやすさ
暮らす歓びを感じていただけるお家を
ご提案します。
少しずつご提案内容をUPしていきます。
① 性能『 HEAT20 G3 』
1.HEAT20 G3とは
断熱性を気にする方も多いのではないでしょうか。近年、新しい断熱性に関する評価基準「HEAT20(ヒート20)」が注目されています。HEAT20は団体の呼称であり、団体が定めた断熱性の基準値のグレードを「G1」「G2」「G3」で分けています。グレードは数字が大きいほど高くなります。今回のモデルは「G3」でのご提案です。
2.地域によりUA値(外皮平均熱貫流率)の目標数値が違います
京都市・向日市・長岡京市etcは6地域
亀岡・南丹etcは5地域になります。
今回のモデルは 弊社にほど近い向日市にあり、6地域になります。6地域のG3だと UA値0.26(数値は小さいほど〇)を目指す事になります。
3.想定する暖房方式について
お部屋によって暖房の有り・無しの想定が違います。
4.『G1・G2・G3』にした場合の室内温度環境
下記は6地域(京都市・向日市・長岡京市etc)のG1・G2・G3のシュミレーションになります。
モデルの『G3』の想定は
■冬期間の最低体感温度
6地域では、概ね15℃を下回らない性能
■体感温度が15℃未満となる割合
6地域(京都市・向日市・長岡京市)では2%未満
■省エネ基準の家と比較した場合の暖房負荷削減率
6地域(京都市・向日市・長岡京市)では約75%削減
温度差の少ないお家は、心と身体に快適です。
5.『 G3 』にした場合の快適構成要素
柱間の内断熱と共に 外張り断熱のW断熱で性能をとります。
少しずつ断熱仕様をUPしていきます。
6.『 G3 』・『 G2 』の顔となる外壁塗り壁材『 Soi 』
6つのSoiの魅力
point1 汚れに強い
シリコン樹脂の性質で撥水+水切れがいい塗り壁材。年月が経てば経つほど撥水効果が強くなります。撥水は約15年継続します。(※環境によります。)
point2 日本の風土に合った性能
日本の高温多湿な気候に合わせて「防かび」「防藻」の効果が入っています。
point3 高スペックな素材
下地・仕上げ共に、実証された性能値があります。剥離やクラックに強い付着強度や柔軟性など外壁に必要な性能が沢山つまっています。
point4 国内製造による安心感
原材料は厳選された国産の白度の高い石灰石や、高性能樹脂を使用しており、信頼性の高い品質管理と安定供給が魅力です。
point5 メンテナンス+予防で長持ち
Soiは洗える塗り壁材。汚れが気になれば洗浄することも可能です。普段から洗浄するとより汚れが目立ちにくくなります。
point6 多彩なカラーバリエーション
60色の中から選んでいただけます。
【 G3 】通気工法 縦胴縁で通気をとり、そこに塗り壁専用のサイディングを乱張りで下地を作っていく通気工法。結露などの排水に優れている。 |
【 G2 】付加断熱工法 充填断熱材+外断熱で高い断熱性能を得る付加断熱工法。外断熱材(EPS)に直接塗れる、シンプルな工程。専用のワッシャーを使用して、EPSビス留めします。 |